2018年12月から、ソフトバンク光テレビの月額料金が改定になりました。
金額は660円から750円に値上げになっています。
「え?なんで??」と思った方もいるかもしれませんが、これは「新4K8K衛星放送」対応に伴うスカパー!の放送設備拡充のためです。
ここでは、料金改定の詳細とともに、ソフトバンク光テレビについてお話ししたいと思います。
料金改定の詳細
まず、どのように月額料金が改定になったのかを見てみましょう。
前述の通り、金額は660円から750円に変更になっています。内訳は以下の通りです。
改定前(~2018年12月)
テレビ伝送サービス利用料 | 450円 | 660円 |
スカパーJSAT施設利用料 | 210円 |
改定後(2018年12月~)
テレビ伝送サービス利用料 | 450円 | 750円 |
テレビ視聴サービス利用料※ | 300円 |
※料金改定に伴い、「スカパーJSAT施設利用料」は「テレビ視聴サービス利用料」に名称変更しました。
料金改定の理由は新4K8K衛星放送対応
上表からも分かるように、改定があったのはテレビ伝送サービス利用料ではなく「スカパーJSAT施設利用料」です。料金改定の理由は、新4K8K衛星放送対応によるスカパー!の放送設備拡充にあります。
2014年からケーブルテレビや一部のCSで4Kの試験放送が始まるなど、4Kの実用放送に向けた本格的な取り組みが進められてきました。そしていよいよ2018年12月、BSなどとともにスカパー!でも4K放送がスタートしました。今回の料金改定はそれに伴う値上げというわけです。
ちなみに総務省では、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年には、「4K・8K放送が普及し、多くの視聴者が市販のテレビで4K・8K番組を楽しんでいる」ことを目標としています。(地デジは2K放送を継続予定)
そもそも4K・8Kって何?
最近当たり前に耳にするようになった「4K・8K」ですが、そもそも「K」は「キロ(1,000)」のことを指します。
従来のフルハイビジョンは、横1,920×縦1,080(207万画素)の映像のことですが、横方向の解像度が1,920=約2,000なので2Kとなります。このように、横方向の解像度からとって「4K」「8K」と呼ばれています。
上表で画面サイズのイメージをお分かりいただけると思いますが、8Kはかなり大きなサイズですね。実際、これからもっと技術が発展したとしても、サイズの問題から一般家庭で主流になるのは4Kではないかと言われています。
「4K・8K」は超高精細度テレビジョン(スーパーハイビジョン)放送とも呼ばれ、高精細・高画質で現行より各段に映像が美しくなります。解像度から単純に計算して、4Kは2Kの4倍の美しさです。また、8K放送ではその場所にいるかのような臨場感あふれる音響を体感できます。今後どのような映像を楽しめるのか期待が膨らみますね。
アンテナ不要のソフトバンク光テレビ
さて、ソフトバンク光テレビの話に戻りますが、ソフトバンク光テレビはどのようなサービスだったか、ご説明したいと思います。
ソフトバンク光テレビとは、光回線を使ったテレビサービスのことですが、光回線を使っているためアンテナいらずでテレビを見ることができます。
<主な特徴>
1.光回線で受信するのでアンテナが不要!
2.BS全チャンネル視聴可能!(有料チャンネル含む)
3.アンテナがないので、電波状況に左右されにくくクリアな映像が楽しめる!
NHKの受信料および有料BS放送の視聴料は含みません。
ソフトバンク光テレビ提供エリア
まず、ソフトバンクの提供エリアは限られていますので、お住まいの地域が該当エリアか確認してみましょう。不明な場合は、当社にご連絡いただければ提供エリアの確認をさせていただきます。
都道府県 | |
東日本エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、北海道の各一部地域 |
西日本エリア | 大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、愛媛県、福岡県、佐賀県の各一部地域 |
エリアによって利用できるプラン・方式が異なるので以下のことに注意しましょう。
※東日本エリアでは、マンションタイプの場合、光配線方式のみご利用可能。
※西日本エリアでは、ファミリータイプでのみご利用可能。
ソフトバンク光テレビの料金
月額料金は、冒頭に述べたように2018年12月から新料金になりました。
月額料金 | 750円 |
初期費用として、契約料がかかります。
契約料(テレビ視聴サービス登録料) | 2,800円 |
工事費
ソフトバンク光テレビを視聴するための工事の費用は以下の通りです。
SoftBank 光回線同時工事の場合 | テレビ伝送サービス単独工事の場合 | |
テレビ 1台 | 12,000円 | 16,500円 |
テレビ 2台~3台 | 24,000円 | 28,500円 |
テレビ 4台~ | 24,000円 | 28,500円 |
工事費は、一括払いと分割払い(24回、36回、48回、60回)をお選びいただけます。
ソフトバンク光テレビとセットでネットがお得
ソフトバンク光とソフトバンク光テレビのセットには、「テレビセット」と「スカパー!セット」があります。いずれのセットも、5年契約でお申し込みいただくとインターネットの月額料金が割引になるのでおすすめです。
地デジ・BSが見られる「テレビセット」
地デジ・BSを観たいという方向けの「インターネット+地デジ・BS」のセットです。
月額料金 | |
ソフトバンク光(インターネット) | 5,200円→4,700円 (※5年契約時) |
ソフトバンクテレビ(地デジ・BS) | 750円 |
月額料金 合計 | 5,450円 |
※5年契約の場合、インターネットの月額料金が5,200円から500円引きの4,700円でご利用いただけます。
地デジ・BSとスカパー!が見られる「スカパー!セット」
専門チャンネルも見たい!という方向けの、「インターネット+地デジ・BS+スカパー!」のセットです。
スカパーの視聴には、基本料(390円)とパック料金が必要です。
パック料金は、視聴するチャンネル数によって変わってきます。
スカパー!セレクト5:1,833円
基本プランの48チャンネルからお好きな5チャンネルを選べる!
スカパー!セレクト10:2,600円
基本プランの48チャンネルからお好きな10チャンネルを選べる!
スカパー!基本プラン:3,600円
多彩な50チャンネルが見放題!
スカパー!光パックHD:3,762円
65チャンネルが見放題!ハイビジョンライフを満喫できる!
では、実際の月々のお支払い額がいくらになるのか、見てみましょう。
セレクト5 | セレクト10 | 基本プラン | 光パックHD | |
ソフトバンク光(インターネット) | 5,200円→4,500円 (※5年契約時) | |||
ソフトバンク光テレビ(地デジ・BS) | 750円 | |||
スカパー!基本料 | 390円 | |||
スカパー!パック料金 | 1,833円 | 2,600円 ※新規ご加入の方は初月1,833円 | 3,600円 ※新規ご加入の方は初月1,833円 | 3,762円 ※新規ご加入の方は初月1,833円 |
月額料金 合計 | 7,473円 | 8,240円 ※新規ご加入の方は初月7,473円 | 9,240円 ※新規ご加入の方は初月7,473円 | 9,402円 ※新規ご加入の方は初月7,473円 |
※5年契約の場合、インターネットの月額料金が5,200円から700円引きの4,500円でご利用いただけます。テレビセットのさらに200円引きで利用できますのでとってもお得です。
「インターネット+光電話+光テレビ」の3点セットを推奨している通信会社は他にもありますが、セットにすることでインターネットが安くなるのはソフトバンク光くらいです。したがって、「テレビセット」の500円引き、「スカパー!セット」の700円引きはかなりおすすめです。
※光パックHDにお申し込みの場合、専用チューナー(ベーシックチューナー)が必要ですが、加入特典により無料でご利用いただけます。
まとめ
ソフトバンク光テレビの利用料が値上げになったことは残念ですが、これからの時代は4Kが主流になるということを考えるとやむを得ませんね。2Kのテレビをお使いの方も4Kのテレビをお使い方も、ソフトバンク光テレビのお得なセットを使ってテレビを楽しみましょう!