インターネットのセキュリティはいわゆる「セキュリティソフト」をパソコンにインストールすることでインターネット上の防犯を行います。
テレビのニュースなどでも見かけたことのある人は多くいるかと思いますが、近年のインターネットを通じた犯罪はとても巧妙に思いがけない方法で私たちに襲い掛かり、時には莫大な被害をもたらします。
ネット犯罪のニュースを見かけたとき、「セキュリティって大事だな…でも面倒くさいなあ」とか、「うちはこれまで特に詐欺にも遭ってないしこの先も大丈夫でしょ」なんて思って、なかなか皆さん自分のパソコンのセキュリティ強化にまで手が及ばない様子が見受けられます。
「セキュリティソフトの管理が大変そう…」そんな風に思っている皆さん!今回のコラムをぜひ参考にしてみてください。
今や、各家庭には電気・ガス・水道と同じレベルで必ずインターネットを設置しますよね。そんなインターネットの普及にともない、インターネットの犯罪も年々増加しています。
つまりだれでもインターネット犯罪の被害者になってしまう可能性が年々高まっているのです。
インターネットを利用する私たちはそうしたネット犯罪から自分で身を守らなければなりません。
これから新たにソフトバンク光を自宅に引く予定の皆さんに向けて、ソフトバンクが提供するセキュリティ対策ソフトBBセキュリティについてご紹介します。

※表示価格は税込みです。
もくじ
巧妙化する悪質なネット犯罪
ネット犯罪、サイバー犯罪と呼ばれるものにはどのようなものがあるのでしょうか?
パッと思いつくものであれば「データの盗難」「個人情報の流出」「詐欺」といったようなものでしょうか。
例えばネットショッピングをする時。通販の公式サイトと思ってアクセスしたサイトが実は犯罪者によって作成された瓜二つの偽サイトで、そうとは知らずそこで通販の買い物をしてしまった。偽サイトを作成した犯人によりクレジットカード情報はまんまとスキャンされてしまった…
某有名動画サイトでは、ある動画にアクセスしたところ「Flash Playerの入手・アップデートをしてください」という警告文が現れ、表示に従ってアップデートボタンを押したら悪質なウイルスがダウンロードされてしまった…
など、あの手この手でインターネットユーザーを騙し個人に莫大な被害をもたらします。今述べたものは相当悪質な一例です。しかし。いざ皆さんが同じようなシチュエーションでこのような被害を被ってしまったとき、後から考えても「すっかり騙されていてどうしようもなかった」としか言いようがないと思いませんか?
こんな風にたったのワンクリックでわが身を滅ぼされてしまうわけですが、つまりネット犯罪を回避するためには生身の人間である私たちの意思では限界があるということです。
ではまさに<仕掛けられたトラップに引っかかってしまう>その一瞬、皆さんに変わってネット犯罪の脅威から、皆さんを結界のごとく守ってくれるのがBBセキュリティに代表されるセキュリティソフト、というわけです!
ソフトバンク光のBBセキュリティ
はじめにことわっておくと、「BBセキュリティ」というのはソフトバンクのセキュリティサービスの名称であって、それ自体がセキュリティソフトということではありません。
BBセキュリティに加入して実際に使用することになるのは
- ノートン(Symantecシマンテック) ※受付終了しました。
- マカフィー(Mcafee)
- サギウォール(モバイル対象プラン)※受付終了しました。
のセキュリティソフトです。名前だけなら見たことある…と言う方も多いことでしょう。セキュリティソフトの中ではもっとも有名で、シェア数も世界的にみて高いセキュリティソフトメーカーです。
BBセキュリティのメリット
1. YahooBB(プロバイダ)と連携しておりサポートがしっかり受けられる
BBセキュリティはソフトバンク光(=YahooBB!)が提供するセキュリティサービスであるため、最新アップデートの案内や利用状況の確認などがソフトバンクのサポートで可能です。
特にアップデートが面倒くさくてセキュリティ対策が疎かになっている方などは、そういったメンテナンス類をソフトバンクに「お任せ」できるため、かなりおすすめです。
2. YahooBBの月額利用料金と同時の支払い
BBセキュリティはソフトバンクのインターネットの「オプション」として利用できます。そのため、月々の料金はインターネット利用料金と一緒に請求される形に。
ソフトバンク光コラボの固定プロバイダであるYahooBBなので、要するにソフトバンク光の利用料金とまるまるまとめることが出来るので月額のお支払いがとても楽になります。
3. 期限切れの心配なし!
BBセキュリティの最新版アップデートは無料。そのためセキュリティソフトに有効期限などは無く、従来のように1年ごとに更新手続きをしなければならない…といった心配は一切無用です。
4. 余計なコストがかからない
BBセキュリティには契約期間がありません。そのため「必要だな」と感じたときに導入出来て、「今は不要だな」というときは外すことが出来るのです。
さらにBBセキュリティ1ライセンス(=1契約)につき3台のデバイスに導入することが可能。例えば家庭内でパソコン1台、スマホを2台契約している…ということであればその3台ともにBBセキュリティを導入することが可能です。
BBセキュリティ・利用料金
では実際にBBセキュリティを申し込む時にはどのようなプランがあるのかについてみていきます。BBセキュリティには5種類のセキュリティプランから自分に合ったサービスを選んで申し込むことが出来ます。
タイプ | 選択可能メーカー | 月額 |
1.総合セキュリティパック | ・マカフィ― | 627円 |
2.オールインワン型総合セキュリティタイプ | ・ノートン | 627円 |
3.総合セキュリティタイプ ※受付終了しました。 | ・マカフィー ・ノートン | 539円 |
4.ウィルス対策タイプ ※受付終了しました。 | ・マカフィ― | 352円 |
5.モバイルセキュリティタイプ ※受付終了しました。 | ・マカフィー ・インターネットサギウォール | 330円 |
BBセキュリティのラインナップ詳細
それでは上記に挙げたBBセキュリティの内容をみていきましょう。
1. 総合セキュリティパック
マカフィ―マルチアクセスと詐欺ウォールをセットでご利用いただけるプランです。
月額 | 627円 |
機能一覧(Windows) |
ウイルス・スパイウェア対策 迷惑メール対策 ファイアウォール フィッシング対策 パソコン最適化 WEBサイト評価 個人情報保護 自動バージョンアップ |
インターネットサギウォール |
ネット詐欺サイト専用の対策ソフト |
「マカフィーマルチアクセス」は、マカフィ―の製品の中でも人気が高い総合セキュリティ対策ソフト。詐欺ウォールもセットになっているので、パソコンやスマホのウイルス対策からネット詐欺対策までこれ1つでカバーできます。
OSはWindows,Mac,Android,iOSに対応しており、1ライセンスで3台までインストールが可能です。BBセキュリティソフトの中では最もAndroidの機能が充実しています。
2. オールインワン型総合セキュリティタイプ
※受付終了しました。
シマンテックのノートンを導入するメニュー。
月額 | 627円 |
機能一覧(Windows) |
ウイルス・スパイウェア対策 迷惑メール対策 ファイアウォール フィッシング対策 ローカルバックアップ パソコン最適化 WEBサイト評価 パスワード管理 個人情報保護 |
「ウェブサイト安全診断(ノートンセーフウェブ)」は、シマンテックの定番のウェブサイト評価機能です。つまり安全なサイトか、はたまた悪質なサイトであるかを評価(=判別)し、悪質なサイトへのアクセスを遮断してくれます。これにより、偽通販サイトやウイルスダウンロードページへアクセスしてしまう危険性がグッと減ります。フィッシング対策に強いのがノートンの特徴です。
実績のあるソフトのため、非常に信頼できます。
3. 総合セキュリティタイプ
※受付終了しました。
このメニューではマカフィー・ノートン双方からメーカーを選ぶことが出来ます。
月額 | 539円 |
マカフィー版 機能一覧(Windows) |
ウイルス・スパイウェア対策 迷惑メール対策 ファイアウォール パソコン最適化 自動バージョンアップ |
ノートン版 機能一覧(Windows) |
ウイルス・スパイウェア対策 迷惑メール対策 ファイアウォール フィッシング対策 パソコン最適化 Webサイト評価 パスワード管理 個人情報保護 |
このメニューで選択できるマカフィーは、世界的にも信頼度の高いセキュリティソフト。「保護者機能」はお子さんがいる家庭にお勧めの機能で、お子さんのインターネット利用を監督できる機能です。
4. ウイルス対策タイプ
※受付終了しました。
月額 | 352円 |
機能一覧(Windows) |
ウイルス対策 ファイアウォール パソコン最適化 自動バージョンアップ |
このメニューではマカフィーの「McAfee Lite」(マカフィーライト)を導入するようになります。
マカフィーライトは通常ラインに比べるとよりコンパクトなプランになっています。ウイルス対策・ファイアウォールといった基本的な機能のみを導入したい、と言う方に便利なプランです。
5. モバイルセキュリティタイプ
※受付終了しました。
携帯電話もネットが通じる媒体ですから、当然セキュリティ対策が必要不可欠です。BBセキュリティにはモバイルに特化したセキュリティメニューもあり、マカフィーかインターネットサギウォールのどちらかを選択できるようになっています。
月額 | 330円 |
マカフィー版 機能一覧(Windows) |
アプリのリスク情報の表示 Webプロテクション SDカードスキャン メールウィルススキャン |
インターネットサギウォール |
ネット詐欺サイト専用の対策ソフト |
このメニューで選択できる「インターネットサギウォール」は「詐欺サイト」をブロックしてくれるセキュリティソフトです。最近話題の「架空請求サイト」や、SNSから流入する詐欺URLをアクセスしようとするとブロックが働き、間違ってアクセスすることを防いでくれます。
また、マカフィー版の「for Smart Device powered by MacAfee」はスマホにダウンロードしたアプリをスキャン(=有害かどうかのチェック)をしてくれる機能です。スマホにアプリをダウンロードしたタイミングで検査がスタートする「リアルタイムスキャン」、自分のタイミング(手動)でウイルスチェックできる「今すぐスキャン」などが利用可能です。
スマホでネットショッピングやSNSをよく利用する方、ネットサーフィンが好きでさまざまなWEBサイトを見る方などにおすすめです。
NEXTのキャッシュバックで費用は心配無用
ソフトバンクのインターネットオプションであるBBセキュリティ。
質の高い有料オプションですが、代理店NEXTのソフトバンク光・ソフトバンクAirお申込み特典によるキャッシュバックがあれば優にまかなうことが可能です。
ソフトバンク光 新規 | 37,000円キャッシュバック |
ソフトバンク光 転用 | 15,000円キャッシュバック |
ソフトバンクAir(エアー) | 28,000円+2,000円キャッシュバック |
インターネットの乗り換えにはなにかと費用がかかり、セキュリティ対策もそのうちのひとつではあります。
しかしながら月々数百円の投資が、のちの数百万円を守ることにつながります。NEXTから受け取れるキャッシュバックを、セキュリティ対策に活用するのもおすすめです。
(セキュリティ代に月々550円かけたとしても、1年で6,600円。NEXTのキャッシュバックを少しだけそちらに当てるだけで、セキュリティ対策も余裕です!)
BBセキュリティならソフトバンクにおまかせ
PCであれスマートフォンであれ、インターネットを利用する人には等しくリスクのあるインターネット被害。
お財布が盗まれたり、血が出たり、といった目に見えるものではないぶんどうしても防犯意識が低くなりがちです。しかしながら個人情報の流出、莫大な現金被害、ウイルス感染の連鎖などの被害をみると、物理的な危害を加えられるのに等しい、またはそれ以上の損害であることが容易に想像できますね。
BBセキュリティであれば、ソフトバンクのサポートがしっかりつくためパソコンに疎い方や忙しくてメンテナンスに時間をさけない方でも楽に利用することが出来ます。さらに、カスタマーサポートがソフトバンクなのでソフトバンク光やソフトバンクAirなどのインターネットについてもそのまま相談することが出来ます。
せっかく制限なし・速度1Gbpsのソフトバンク光、無制限のホームルーターソフトバンクAirでのインターネットを思いっきり満喫するためにも、セキュリティ対策を万全にしておきましょう。