スポナビライブはDAZNに引継ぎ!プロ野球生中継は快適ストリーミングが勝ち組!

毎回熱い展開をみせるプロ野球公式戦。先日も6試合行われたプロ野球試合ではそれぞれが違った展開を見せ、各ファンの皆さんもまた違った感想を持ったことでしょう。

たとえば7月21日の公式戦。4対4で迎えた9回表から東京ヤクルトスワローズは中日ドラゴンズにサヨナラ勝ち。

阪神タイガースと横浜DeNAベイスターズの一戦では、3回までに阪神が6対2のリード。DeNAはその後健闘するも及ばず。阪神が7対5で勝利しました。

そして福岡ソフトバンクホークスは悔しくも北海道日本ハムファイターズに力及ばず。日ハム移籍後初勝利となる杉浦稔大選手の序盤からの活躍が目を引きました。

それぞれの試合でドラマチックな展開をみせるプロ野球。出来ることなら生で観戦したいのがファンの心境というものですね。
しかし連日続くこの暑さですから、

室内で冷たい飲み物を片手に生中継観戦…なんてのもたまりません!

ソフトバンクではスポナビLIVEという、スポーツ生中継のストリーミング配信サービスを提供していました。しかし2018年の2月より「DAZN(ダゾーン)」にバトンタッチ。スポナビライブは2018年5月末でサービスを終了しました。

いずれにせよ、プロ野球観戦がお好きな皆さんはすいすい快適なストリーミング配信サービスが必見です!今回はプロ野球試合をはじめ、さまざまなスポーツをストリーミング配信で視聴することのできる「DAZN」について、そしてDAZNを快適に視聴する方法についてご紹介していきます。

スポーツコンテンツ見放題のDAZNとは?

年間7,500試合以上のスポーツコンテンツが見放題というスポーツストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」。
イギリスを拠点とする「パフォーム・グループ(Perform Group)」が提供するスポーツ専門のOTTサービスです。

パフォームグループは国際スポーツメディア企業。世界最大級のサッカーサイト「GOAL.com」をはじめ、NBA日本公式サイト「NBA.co.jp」など、世界規模のスポーツ主要WEBサイトを運営しています。

話を戻しますが、DAZNはパフォーム・グループによって2016年に立ち上げられたサービス。なのでまだ発足して間もないサービスとも言えますが、パフォームグループの確固たる規模と基盤で急速にその知名度を上げ、充実したスポーツコンテンツサービスとして有名となっています。およそ130のスポーツコンテンツを、年間7500以上の試合がで配信。特にサッカーファンや、マイナースポーツファンには名の知れた配信サービスとなっているようです。

2018年に入り、プロ野球11球団の全試合を配信開始

2016年のサービス開始より、プロ野球に関しては広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズのホーム試合を配信してきたDAZN。2018年からは福岡ソフトバンクホークスや阪神タイガースなど全11球団の全試合が配信されています。(巨人のホーム試合は対象外。)カテゴリ別に整理された番組表では、試合開始と同時に生配信がスタートされる開始時刻が提示されており、その時間にストリーミング(DAZNでの再生)を開始すれば目当ての試合が完全生中継で視聴可能になります。

サッカーはJリーグ全試合独占配信

もちろんプロ野球だけではありません。サッカーではJリーグの全試合を完全生中継、しかも独占配信しており、サッカーファンにとっても必見の配信サービスとなっているのも注目です。

その他バスケットボール、テニス、バレーボール、ラグビー、ボクシング、ゴルフ、はたまたF1まで、幅広いスポーツコンテンツが充実したラインナップで配信されています。

DAZNでスポーツ配信を視聴するメリット

スカパーなどの有料チャンネルを利用してスポーツチャンネルを視聴したり、インターネットの配信サービスでタイミングを計ってストリーミングを視聴したり。スポーツ配信の視聴はかなりたくさんの方法があるのではないでしょうか。しかしながら、DAZNに加入してしまえばスポーツ配信の視聴におけるあらゆる悩みや煩わしさから解放されると言って良いでしょう。

メリット1 豊富なスポーツコンテンツ7,500試合が見放題

DAZNの最大の魅力でありメリットはなんといってもほぼすべてのスポーツコンテンツを網羅できることです。

野球 バレー 格闘技(ボクシング、WWE) ラグビー テニス バドミントン 卓球 ビリヤード

フィッシング モータースポーツ バスケットボール サイクリング ゴルフ 

上記のようなスポーツの主要なものはほぼ全て視聴することが出来ます。
「コンテンツが膨大すぎて、見たい番組になかなかたどり着けない」といった意見がサービス開始当初から上がっていたらしいのですが、そんな場合も番組表を参照すればスポーツ別にカテゴライズされていたり、絞込み検索が出来たりなど便利な機能が付いています。

メリット2 さまざまなデバイスで視聴可能

さらなるメリットは、ストリーミング配信サービスであるDAZNは

PC・スマホ(タブレット)・テレビデバイス

などインターネット環境が整うあらゆるデバイスによって視聴することが可能というところです。(ただし対応したOSを利用している必要があります。)

ストリーミング方式による映像配信サービスは最近はかなり普及しつつあり、NETFLIXやU-NEXTなどが有名ですね。

PCではウェブブラウザ”MicrosoftEdge”が推奨されていて、スマートホンではiOS8.0以上、Android4.4以上が推奨です。

テレビデバイスはお手持ちのテレビでインターネット配信コンテンツが視聴可能になる機器を指します。
最近だとAmazon Fire StickやAndroidTVなどがメジャーではないでしょうか。そういったデバイスを使えば、テレビの液晶大画面でもDAZNが視聴可能になります。
しかも噂によると2018年以内にはHDR(=4K)対応仕様になるとのこと。4Kテレビを持っている方やこれからテレビを新調する方などは4K対応を意識しておいても良いかもしれません。

視聴環境さえ整えれば快適スムーズな生中継視聴が可能

インターネットでの動画視聴の永遠のテーマは「読み込みが遅い」「途中で止まる」「画質が荒い」といったようなことが挙げられるかと思いますが、これらの原因はパソコンやスマホの機器自体に問題が無い場合、ほぼほぼインターネットの通信環境によるものです。
要は、その動画を快適に視聴するために必要な容量を備えたインターネットを利用する必要がある、ということですね。

メリット3 1カ月間の無料体験期間がある

DAZNの月額料金

DAZN 月額料金1,925円

DAZNの月額は1,925円。もちろん安いと取るか高いと取るかは人それぞれですが、コンテンツの充実具合を考えると、スポーツファンにとってはかなりお得であることは否めません。

ですがお得かどうか…についても人それぞれ感じ方が違うので、それを実際に体験して検証できるのが1カ月間の無料体験です。DAZNに新規で加入した場合、初月1カ月間は月額料金が課金されません。また、その無料期間中に引き続きサービスを利用するかどうかを検討し、やっぱり利用しないな、となれば無料で解約することも可能です。いずれにせよ、スポーツファンにとってはぜひとも1度利用すべきサービスです。

最大4カ月間、サービスの一時休止が可能

DAZNでは配信を視聴しない期間はサービスの一時休止を申し込むことができ、最大4カ月間の期間、サービスをストップすることができるのです。

オフシーズン中は特にスポーツ中継を見ることもない、という方や、解約を検討する場合も、一度休止してみて考える、というようなこともできます。

DAZNを快適に視聴するのにおすすめなソフトバンク光

さて、DAZNのみならず、ストリーミング配信を快適に視聴するためには環境を整えなければなりません。環境を整えると言っても難しいことをするわけではなく、対応機器を準備することは必要ですが要は適したインターネットプロバイダを利用する、ということです。

そこでおすすめなのがソフトバンク光。

ソフトバンク光 通信速度下り・上り:最大1Gbps

一般的に、「快適な動画視聴」とは

「読み込みが速い」

「途中で止まったりしない」

「一定の良画質を保っている」

これらの要素が揃うことで、快適な動画視聴が出来るのです。
そしてこれらの要素を揃えるために必要なのがインターネットの速度です。

どのデバイスを利用するかによって、インターネットの必要スペックが変わります。

「ストレスのない速さで読み込めて、動画も途中で止まらずに見られて、特に画質も気にならない」という水準を保つには、スマホやタブレットであれば20Mbps程度あれば実現できると言えます。ただ、ギリギリ20Mbpsの速度をクリアしたとしても、「はじめから最後まで一定の良画質を保つ」ことが出来るかどうかはあやしいところ。

そこで安心して動画コンテンツを楽しむためには下り・上り最大1Gbpsを備えたソフトバンク光が安心です。

DAZNはスマホでの動画再生も可能。スマホもソフトバンクで揃えればネットとのセット割引が適用されて月額がお得になるほか、自宅でソフトバンク光をひいていれば無線(WiFi)が使い放題となり、端末のパケットなども気にすることなくスポーツの生中継を見続けることができるのです。

さらに、ソフトバンク光には代理店NEXT限定のキャッシュバックもあるので、お得にインターネットを始めることが可能です。

NEXT限定ソフトバンク光キャッシュバック

NEXT SoftBank光

代理店NEXTでは、ソフトバンク光をお申し込みの方を対象に「選べるキャンペーン」を実施しています。

新規(他社から乗り換える方やインターネットを初めて契約する方)の方なら、高額キャッシュバックや大人気ゲーム機など3つの特典から一つ選べます。

新規申し込み

特典①37,000円キャッシュバック
特典②32,000円キャッシュバック+高速無線LANルータープレゼント
特典③Nintendo Switch
プレゼント

他社転用・事業者変更申し込み15,000円現金キャッシュバック

他社転用(フレッツ光からお乗り換え)や事業者変更(他の光コラボからお乗り換え)の方にも15,000円をキャッシュバックしており、とてもお得なキャンペーン内容ですね!

オプション加入などの条件はなくソフトバンク光の申し込みだけでも、ソフトバンク光を開通した方ならキャンペーン対象になります。

キャッシュバックの手続きは、お申し込みの際に振り込み口座番号を伝えるだけ。面倒な書類の記入などの手続きは一切ありません。キャッシュバックは、最短で開通から2ヶ月後に振り込まれます。

ネットの動画視聴はソフトバンク光

  • 最大速度1Gbpsで余裕を持った快適動画視聴が可能
  • ソフトバンク光はお得なキャンペーン・キャッシュバックがあるためさらにおすすめ
  • 見放題の動画配信サービスは使い放題のインターネットでなければ意味がない!

映像視聴サービスを利用するなら、速度がしっかり出て使い放題、なおかつキャンペーンが豊富なソフトバンク光がおすすめです。

これでわかる!
ソフトバンク光

お得なキャンペーンを知りたい!
ソフトバンク光の代理店はどこがおすすめ?厳選した2社をご紹介! 一番お得な申込みキャンペーン(キャッシュバック)は?
公式キャンペーンはどう?併用できる?


評判を知りたい!

ソフトバンク光は詐欺?真相を徹底解明!速度・料金・申込みの正しい知識
速度の評判はどう?
料金は安い?高い?
営業の対応が悪いって本当?


料金を知りたい!
ソフトバンク光を選ぶメリットとデメリットは?非常にお得な申込方法も解説します 月額料金はいくら?
工事費がかかるのか調べたい
割引や安くする方法はある?


速度を知りたい!
ソフトバンク光が「遅い」のは本当?遅くなる原因はこれだった!【徹底解明】 ソフトバンク光は速い?遅い?
ネットが遅くなるのなぜ?
回線が遅い場合の対処法は?


工事について知りたい!
ソフトバンク光の工事費は本当に無料なの!?工事費サポートはじめて割でお得に開通 派遣工事は必要?
工事費はいくらかかるの?
工事費が実質無料になる方法


解約について知りたい!
ソフトバンク光の解約は簡単3ステップ!工事費残債への対策も紹介 解約金はいくら?
解約の方法は?
他に発生してしまう費用はある?

キャンペーン
ソフトバンク光ニュース